- だいしこう
- だいしこう【大師講】(1)陰暦一一月二三日夜から二四日にかけて行われる民俗行事。 小豆粥などを作る。 天台大師など, 諸宗の祖師と付会する説も多い。 ﹝季﹞冬。(2)弘法大師を奉賛する宗教講。(3)「長講会(チヨウコウエ)」に同じ。(4)天台宗の開祖, 智者大師(智顗)の忌日(一一月二四日)に行われる仏事。
Japanese explanatory dictionaries. 2013.
Japanese explanatory dictionaries. 2013.